スマートフォン向けセキュリティソフト「MobileBlocker」の対応機種が拡大 - 「X01HT」などに対応
クラスメソッドは、スマートフォン向けセキュリティソフトの最新版「MobileBlocker 1.1」を発売した。新機能が追加されあてょか、対応機種を拡大した。
同ソフトは、スマートフォンの一部機能を制限し、業務に必要な機能のみ許可することでセキュリティを高めるもの。利用環境に応じて、管理者が指定したアプリケーションの起動を個別に制限する「ブラックリスト形式」か、指定したアプリケーションのみを起動可能とし、その他の起動をすべて制限する「ホワイトリスト形式」を選択することができる。また、USBや無線LAN、SDカードやカメラ機能などの制限も可能。
今回提供が開始となる最新版では、「設定項目制限」機能をあらたに追加。従来機能に加え、スタートメニューにおける設定項目を非表示にすることができる。
また、対応機種も追加された。すでに対応済みのウィルコム「WS003SH」「WS004SH」「WS007SH」「WS011SH」をはじめ、NTTドコモの「hTc Z」、ソフトバンクモバイルの「X01HT」、イー・モバイル「S01SH」で利用できる。
(Security NEXT - 2007/12/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起