Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Linux版スパム対策サーバを既存ユーザー対象に無償提供 - クリアスウィフト

クリアスウィフトは、「MIMEsweeper for SMTP」の既存ユーザーを対象に、アンチスパム機能に特化したソフトウェア「MIMEsweeper for SMTP Edge Server」Linux版を無償で提供する。ワールドワイドではすでに提供が開始しており、日本では12月10日より開始する予定。

同製品は、ネットワークの「DMZ」上に設置することを前提に開発されたスパム対策用サーバ。送信メール管理に利用されるためファイアウォール内に設置されることが多い「MIMEsweeper for SMTP」のスパム対策機能を活用できるよう供給されるもので、DMZ上に設置した同サーバを併用することで、より効果的なスパム対策を実現する。

アンチスパムエンジン「SPAMLogic」を搭載しているほか、接続中のすべてのSMTPホストを自動的に評価する「TRUSTmanage」や、疑わしいメールをいったん受信拒否する「GreyListing」などを備えている。またTLS暗号化機能を搭載しているため、重要データを安全に送受信できるほか、メッセージトラッキング機能やレポーティング機能も搭載している。

(Security NEXT - 2007/11/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期
PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道