Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ニフティ、セキュリティサービス「常時安全セキュリティ24」を他社ISPユーザーにも提供

ニフティは、同社インターネット接続サービス利用者向けに提供している月額制セキュリティサービス「常時安全セキュリティ24」について、他社ISP利用者でも利用できるよう提供範囲を拡大した。

同サービスは、@niftyセキュリティセンターにおける不正侵入防止やウイルス対策機能と、ユーザーがパソコンにインストールする専用ツール「セキュリティ24アシスタントツール」を組み合わせたセキュリティサービス。ウイルス駆除やスパイウェア対策、不正侵入防止、フィッシング対策、セキュリティ対策状況診断など、総合的なセキュリティサービスを提供している。

これまでは、同社接続サービスの利用者向けに提供されていたが、他社ISPの利用者でも同サービスを使えるよう提供範囲を拡大。利用するには会員IDを取得する必要があり、会員への申し込みは無料。サービス利用料金は月額525円。

(Security NEXT - 2007/11/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応