Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

内閣官房情報セキュリティセンター、「情報セキュリティの日」関連行事を募集

内閣官房情報セキュリティセンターは、2008年2月2日の「情報セキュリティの日」に関連する行事を募集している。応募は、メール、FAX、郵送で受け付けており、締め切りは12月20日正午。

募集しているのは、「情報セキュリティの日」の前後となる1月26日から3月2日までに国内で開催される行事。「情報セキュリティの日」の趣旨に沿い、主要なものに対しては、同センターで主要関連行事としてとりまとめ、1月に公表する予定。また2008年2月上旬に開催される情報セキュリティ政策会議へ報告される。

政府機関の後援名義使用許可など調整が必要な場合は、事前に調整を行った上で応募する必要がある。また「情報セキュリティ政策会議」の後援名義については、行事と関係のある省庁の後援名義の使用許可があるものを対象にしている。

(Security NEXT - 2007/11/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

小学校児童の個人情報カード1クラス分が所在不明 - 新潟市
無関係の顧客情報が小売電気事業者から閲覧可能に - 九電送配電
「Firefox 138」がリリース - 複数の脆弱性を修正
一部工事注文書控が所在不明、誤廃棄の可能性 - カンセキ
法人会員情報が流出、脆弱性の点検過程から発覚 - 関西エアポート
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
DDoS攻撃が件数減、一方100Gbps超の攻撃も - IIJレポート
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所