内閣官房情報セキュリティセンター、「情報セキュリティの日」関連行事を募集
内閣官房情報セキュリティセンターは、2008年2月2日の「情報セキュリティの日」に関連する行事を募集している。応募は、メール、FAX、郵送で受け付けており、締め切りは12月20日正午。
募集しているのは、「情報セキュリティの日」の前後となる1月26日から3月2日までに国内で開催される行事。「情報セキュリティの日」の趣旨に沿い、主要なものに対しては、同センターで主要関連行事としてとりまとめ、1月に公表する予定。また2008年2月上旬に開催される情報セキュリティ政策会議へ報告される。
政府機関の後援名義使用許可など調整が必要な場合は、事前に調整を行った上で応募する必要がある。また「情報セキュリティ政策会議」の後援名義については、行事と関係のある省庁の後援名義の使用許可があるものを対象にしている。
(Security NEXT - 2007/11/02 )
ツイート
PR
関連記事
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも