「iPod touch」などの画像処理に脆弱性 - セキュリティベンダーが注意喚起
アップルの携帯電話「iPhone」や携帯マルチメディアプレイヤー「iPod touch」に脆弱性が見つかった。
今回の脆弱性は、両製品のTIFFファイル処理に問題が見つかったもの。セキュリティベンダーであるSecuniaのアドバイザリによれば、同端末へインストールされているブラウザ「Safari」などで不正に改変されたTIFFファイルを開くと、任意のコードが実行されるおそれがあるという。
現在、脆弱性を解消するプログラムなどは提供されていない。Secuniaでは、危険度を5段階中2番目に高い「Highly critical」に設定し、信頼がおけないサイトやTIFF画像へアクセスしないよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2007/10/15 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少