「@SOLAショップ」で個人情報最大1万3670件が流出か - 不正アクセスに2年間気付かず
丸紅インフォテックが運営するオンラインショップ「@SOLAショップ」に不正アクセスがあり、最大1万3670件の個人情報が流出した可能性があることが判明した。
同サイトは、トランスコスモスが丸紅インフォテックよりサイト運営を請け負い、アイブイピーにシステム構築や運用を再委託。IVPのASPサービス「ERSシリーズ」を利用してサービスが展開されている。
今回の事件は、7月31日にクレジットカード会社からカード利用について丸紅インフォテックに調査依頼があり、不正アクセスが判明したもの。現在サービスを停止し、詳細を調べているが、2005年から2007年にかけて22回にわたり、海外から不正にアクセスされた形跡が見つかったという。
流出したおそれがあるのは、不正アクセスを受けた期間に会員だった1万3670人分の個人情報で、氏名や住所、電話番号、メールアドレス、ID、パスワードなどが流出した可能性がある。またそのうち1万3263人分にはクレジットカード番号やカードの有効期限なども含まれる。
トランスコスモスでは、監督官庁である経済産業省をはじめ、カード会社や情報サービス産業協会へ事故を報告した。現在も原因や漏洩した情報の特定など調査を進められており、今後丸紅インフォテックは、ホームページで経緯を随時報告していく方針だ。
また今回の流出を受け、JCBや三菱UFJニコスなどクレジットカード会社は、流出した可能性がある利用者に対し、カードの再発行や不正利用の監視強化など、事故対応を進めている。
丸紅インフォテック
http://www.m-infotec.co.jp/
トランスコスモス
http://www.trans-cosmos.co.jp/
アイブイピー
http://www.ivp.co.jp/
(Security NEXT - 2007/10/12 )
ツイート
PR
関連記事
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
若手向け国際セキュキャン「GCC 2026 Vietnam」、参加者を募集
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
職員などの個人情報含む書類を外出時に紛失か - 志摩市
全校生徒の個人情報を流出させた教師を懲戒処分 - 愛媛県
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
