Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

テックリンク、トランスウエアの技術と新型学習エンジンを搭載したスパム対策アプライアンスを発売

テックリンクは、新型学習エンジンを搭載した迷惑メール遮断専用アプライアンス「TECLINK Anti-SPAM APPLIANCE JUNIOR10」を、11月1日より発売する。

同製品は、トランスウエアが提供する迷惑メール対策製品「Active! hunter」をもとに開発された迷惑メール遮断専用アプライアンス。ゲートウェイとして設置するため、既存のネットワーク設定を変更せず導入できる。また、判別エンジンとして新型学習エンジン「SVM」を採用した。

機器の設定には簡易ウィザードが用意されており、8ステップで遮断設定が完了できる。機器に不具合が発生した際は、バイパスモードに切り替わる。購入時に10ライセンスが標準装備されており、必要に応じてライセンスの追加が行える。

(Security NEXT - 2007/10/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

オープンソースソフト開発者に診断サービスを無償提供 - GMO
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
「LiquidFiles」に脆弱性 - FTP経由で権限取得のおそれ
PHP向けDBライブラリ「ADOdb」の「SQLite3ドライバ」に深刻な脆弱性
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始