古典的だが効果的な手口? - 有名女優のヌードと偽るトロイの木馬が流通
ハリウッド有名女優のヌード写真と偽るトロイの木馬が、メールで拡散しているとして、ソフォスは注意を呼びかけている。
2007年9月に同社に寄せられたウイルスの報告数を取りまとめ、判明したもの。調査によれば、9月はトロイの木馬「Pushdo」がスパム配信を行ったことから、前回調査となる8月は1000通に1通だったウイルスメールが、833件中1件まで増加。特に9月最終週は同スパムの流通が目立ち、ウイルスメールの80%を占めたという。
同社によるメールウイルスのトップ10では、「Netsky」が前月同様1位だが、問題の「Pushdo」が4位から2位へ浮上。ハリウッド女優のアンジェリーナジョリーさんのヌード写真を詐称するものが多く確認されており、誤ってファイルを開くと攻撃者に不正アクセスされるおそれがある。ヌードやスキャンダルは、古くから利用される古典的な手口だが、悪用されるケースがあとを絶たない。
ウェブ経由で感染が目立ったのは「Mal/IFrame」。中国の感染増加がおもな原因で、同マルウェアの感染のうち、約6割を中国が占めたという。また同ウェブからの感染だけでなく、メールによる拡散も記録されており、メールウイルス分野で一時圏外となったものの、今回5位に返り咲くなど影響が現れた。
一方2位となった「Mal/ObfJS」についても、2006年に登場した古いマルウェアにも関わらず、ロシアにあるアメリカ領事館の感染をはじめ、広範な範囲で感染しているおそれを同社では指摘し、注意を喚起した。
同社に報告されたメール、ウェブそれぞれのウイルストップ10は以下の通り。
メールウイルス
1位:W32/Netsky
2位:Troj/Pushdo
3位:W32/Mytob
4位:W32/Zafi
5位:Mal/IFrame
6位:Mal/Behav
7位:W32/MyDoom
8位:Mal/Basine
9位:W32/Bagle
10位:W32/Traxg
ウェブウイルス
1位:Mal/IFrame
2位:Mal/ObfJS
3位:Troj/Decdec
4位:Troj/Fujif
5位:Mal/EncPk
6位:Troj/Iffy
7位:Troj/Pintadd
8位:Troj/Psyme
9位:Mal/Packer
10位:Troj/Ifradv
(Security NEXT - 2007/10/04 )
ツイート
PR
関連記事
「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供