DCSとNRIセキュア、情報セキュリティ分野で協業 - セキュリティ診断サービスを提供
三菱総研DCSとNRIセキュアテクノロジーズは、情報セキュリティ分野で協業し、関連ソリューションを提供すると発表した。協業の第1弾として、DCSが同社の顧客向けに、NRIセキュアのセキュリティ診断サービスを提供する。
同サービスは、不正アクセスに対するセキュリティ対策が十分に実施されているかについて、両社のコンサルタントが診断するもの。ネットワークやサーバの安全性を診断する「プラットフォーム診断」、サイト上で稼働するアプリケーションの安全性を診断する「Webアプリケーション診断」、データベースのセキュリティ対策が十分かを診断する「データベース診断」などが提供される。
「データベース診断」においては、診断の精度向上および効率化のため、DCSが総代理店となっている英Next Generation Security Softwareの「NGSSQuirreL」を利用する場合がある。両社は今後も、情報セキュリティ関連サービスを提供する予定。
(Security NEXT - 2007/09/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
【特別企画】脅威動向や実務者が身をもって学んだノウハウなど共有する年次イベント
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区