マイクロソフト、セキュリティの社内教育に利用できるツールを無償配布
マイクロソフトは、セキュリティ対策のガイダンス活動を強化し、企業の社内教育で活用できるコンテンツやセキュリティ対策分析ツールの提供を開始した。
社内啓蒙活動で利用するメールやハンドブックなどを作成するための手引きやサンプルのほか、教育用の無料の冊子やポスターを用意。すでに配布は開始されており、同社ウェブサイトよりダウンロードができるほか、主催イベントなどでも配布する予定。
さらに同社では、中堅中小規模の企業を対象にセキュリティの状況を自己評価できる「マイクロソフトセキュリティアセスメントツール」を10月後半より提供する計画。「ITインフラストラクチャ」「アプリケーション」「運用」「人材」などの各テーマに関する質問に回答することで、企業のセキュリティ対策レベルを評価できる。
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
マイクロソフトセキュリティ
http://www.microsoft.com/japan/security/
(Security NEXT - 2007/09/25 )
ツイート
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起