DB監視アプライアンス「SQL Guard」にインシデント管理機能を追加 - エアー
エアーは、データベースへのアクセスを監視して記録し、不正アクセスを防御するセキュリティアプライアンス「SQL Guard」の最新版を販売開始した。
同製品は、米Guardiumが開発したデータベースセキュリティ製品。データベースへのアクセスをリアルタイムで監視し、不正アクセス発生時にはアラート通知やアクセス制御など実現する。
最新版では、データベースへのローカルアクセスに対する監視機能を強化。UNIX、Linux版では、コンソールからのローカルアクセスやTCP、Oracle IPCなどを利用したローカルアクセスの監視を実現した。対応済みのWindows版では、SQL Serverの共有メモリアクセスや、Kerberos認証、64bitマシンに対応した。
また、あらたに「統合インシデント管理」機能が追加された。管理者がポリシー違反を分類し、1つのインシデントとして特定の担当者に割り当てることができる。割り当てられたインシデントのリストや重要度などのレポートは自動的にアップされ、ダッシュボードから確認できる。
(Security NEXT - 2007/09/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大
作業過程でメール本文内にメアド記入、消さずに流出 - 大阪市教委
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
「毎日新聞デジタル」にPW攻撃 - 個人情報の閲覧痕跡なし
「FortiWeb」の深刻な脆弱性、詳細やPoCが公開
画像処理ライブラリ「ImageMagick」に脆弱性 - アップデートが公開
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
「Wing FTP Server」狙う脆弱性攻撃に注意 - 詳細公表翌日より発生
「HPE Networking Instant On」のアクセスポイントに深刻な脆弱性
「FortiWeb」に認証不要でコマンド実行が可能となるSQLi脆弱性