ICカード情報を盗み出してブログで公開 - 東京メトロ職員
東京メトロの駅職員が、乗客のICカード乗車券「Suica」の情報を不正に入手し、ブログ上で公開していたことがわかった。
問題の職員は、駅に設置された端末を利用して利用者女性の氏名や生年月日、電話番号などを入手。携帯電話で情報が表示された端末を撮影してブログに掲載したもので、18日に掲載の事実が判明した。同社では同職員の処分を検討しているという。
東京メトロ
http://www.tokyometro.jp/
(Security NEXT - 2007/08/20 )
ツイート
PR
関連記事
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示