Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

作業中に車上荒らし被害、地権者の個人情報など盗まれる - 愛知県

愛知県は、知多建設事務所の職員が車上荒らしの被害に遭い、個人情報などを保存したフラッシュメモリを盗まれたと発表した。

被害に遭ったのは同事務所用地課の職員で、8月10日午後2時30分ごろに業務のため武豊町内の堤防に駐車していたところ、窓ガラスを壊され、鞄ごとフラッシュメモリを何者かに持ち去られたという。

フラッシュメモリには、都市計画道路知多東部線の公図などが保存されており、個人88件、法人28件など地権者の情報が保存されていた。氏名や住所、面積といった土地に関する情報のほか、買収額、物件等補償額なども含まれる。データの持ち出しについては、許可を得ていなかったという。

また関連業者担当者の携帯電話番号を数件記載した手帳なども盗まれた。同県では、関係者に対して事情を説明し謝罪している。

(Security NEXT - 2007/08/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県