ネットスター、ぷらら提供のフィルタリングサービスにワンクリック詐欺サイトのURLリストを提供
ネットスターは、ぷららネットワークスのセキュリティサービス「ネットバリアベーシック URLフィルタ」に対し、ワンクリック詐欺サイトのURLデータベースを提供する。
同サービスは、ぷららネットワークスのBフレッツ対応接続サービス利用者を対象に、無料で提供されているフィルタリングサービス。これまで、アダルトサイトや暴力を助長するサイトなど、未成年者に不適切なサイトを対象にフィルタリングを提供してきたが、今回対象サイトに「ワンクリック詐欺サイト」を含む犯罪関連サイトが追加されることになった。
同社が提供するワンクリック詐欺サイトのURLリスト、および警視庁ハイテク犯罪対策総合センターが提供する犯罪関連サイトのURLリストを追加することで、詐欺サイトへの接続を防いで被害を未然に防ぐ。
(Security NEXT - 2007/08/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも