Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

KLabら3社、個人情報保護の教材と個人情報検出を組み合わせたASPサービス

KLab、ヒューマンアカデミー、KDDIネットワーク&ソリューションズの3社は、企業内における個人情報保護の教材と個人情報の検出サービスを組み合わせた「個人情報Learning & Search」の提供を開始した。

同サービスは、個人情報保護の映像教材による学習や確認テストを定期的に実施することで継続的な教育に加え、KLabの個人情報検出ツールを使い、定期的にパソコン内の個人情報関連ファイルをチェックすることで、個人情報保護の意識を高めるサービス。KDDIネットワーク&ソリューションズによりASPとして提供される。

管理者は、個々のプログラム履修状況や個人情報ファイルの保有状況などを確認し、管理できる。企業ごとにカスタマイズされた独自教材の追加も可能。初期費用が1契約で31万5000円。基本月額料金は、3000IDパックで315万円からとなっている。

(Security NEXT - 2007/07/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ