Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

三井住友銀、電子認証「FirstPass」を活用した法人向けモバイルバンキング

三井住友銀行は、NTTドコモとの提携により実現した法人向けモバイルバンキングサービス「パソコンバンクWeb21 モバイルサービス」を8月6日から提供する。月額利用料は525円。

同サービスは、三井住友銀行の法人向けインターネットバンキング「パソコンバンクWeb21」向けのオプションサービス。FOMAでは、各企業が発行するクライアント証明書をダウンロードしてPKIによる電子認証を実現する「FirstPassオリジナル証明書機能」を提供している。

両社は5月に提携を発表しており、今回同行が銀行としてはじめて同認証システムを導入。iアプリの開発はNTTドコモが担当した。

「パソコンバンクWeb21 モバイルサービス」では、電子認証によりなりすましなどを防止したことで、携帯電話から従来の入出金明細照会や振込入金明細照会だけでなく、振込や支払の承認を行うことができる。対応機種は903iシリーズで、iアプリと電子証明書をダウンロードして利用する。

(Security NEXT - 2007/07/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正