三井住友銀、電子認証「FirstPass」を活用した法人向けモバイルバンキング
三井住友銀行は、NTTドコモとの提携により実現した法人向けモバイルバンキングサービス「パソコンバンクWeb21 モバイルサービス」を8月6日から提供する。月額利用料は525円。
同サービスは、三井住友銀行の法人向けインターネットバンキング「パソコンバンクWeb21」向けのオプションサービス。FOMAでは、各企業が発行するクライアント証明書をダウンロードしてPKIによる電子認証を実現する「FirstPassオリジナル証明書機能」を提供している。
両社は5月に提携を発表しており、今回同行が銀行としてはじめて同認証システムを導入。iアプリの開発はNTTドコモが担当した。
「パソコンバンクWeb21 モバイルサービス」では、電子認証によりなりすましなどを防止したことで、携帯電話から従来の入出金明細照会や振込入金明細照会だけでなく、振込や支払の承認を行うことができる。対応機種は903iシリーズで、iアプリと電子証明書をダウンロードして利用する。
(Security NEXT - 2007/07/02 )
ツイート
PR
関連記事
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件