モバイル機器のセキュリティ管理や故障診断を遠隔操作で実現 - NEC
NECは、携帯電話などモバイル機器の状態監視や故障診断、データのセキュリティ管理などを遠隔操作で可能にするデバイスマネジメントソフト「NC7000-DM」を販売開始する。
同製品は、携帯電話やPDA、カーナビなどモバイル機器の状態監視や故障診断、ソフトの管理および更新、設定の変更や機能ロック、データのセキュリティ管理などを遠隔操作で可能にするデバイスマネジメントソフト。通信事業者向けに提供するもので、「OMA DM1.2」に準拠している。
デバイス遠隔操作により、携帯電話紛失時の遠隔ロックやデータ消去、およびデバイス内データの保護といったセキュリティサービスが提供できる。また、デバイスログを収集して機器の不具合を解析することで修理対応にかかるコストが削減できるほか、アプリケーションの利用状況ログを把握することで効果的なサービス提供が可能となる。
(Security NEXT - 2007/06/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
D-Link製監視カメラなどの脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Chrome 139」が公開、12件のセキュリティ修正 - 重要度「中低」のみ
Adobeのフォーム管理製品に脆弱性、実証コードも - 緊急パッチ公開
オープンソースソフト開発者に診断サービスを無償提供 - GMO
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
「LiquidFiles」に脆弱性 - FTP経由で権限取得のおそれ
PHP向けDBライブラリ「ADOdb」の「SQLite3ドライバ」に深刻な脆弱性