Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メモリカード暗号化やリモートデスクトップをサポート「Windows Mobile 6」

マイクロソフトは、スマートフォン向けOS「Windows Mobile 6日本語版」の出荷を開始した。操作感の向上やセキュリティ機能の強化が行われた。

1年7カ月ぶりとなる今回のバージョンアップでは、よりPCと近い操作感を目指しており、HTMLメールのサポートやMicrosoft Exchange Serverと連携強化のほか、Windows Liveとの統合、Internet Explorerの機能向上、Microsoft Office 2007のファイル形式をサポートなどを実現している。

またセキュリティに力が入れられているのも特徴で、パスワードの有効期限を設定したり、リセットを実施できる。メモリカードのデータは、標準で暗号化が可能。データの消去機能もサポートした。またシンクライアント端末として利用できる「リモートデスクトップモバイル」を提供するほか、デジタル証明書のサポートが強化されている。

ウィルコムやソフトバンクモバイルが採用を予定しており、搭載端末は、2007年夏以降に登場する予定。

(Security NEXT - 2007/06/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導