企業向けにセキュリティ対策のポイントをまとめた資料を公開 - IPA
情報処理推進機構(IPA)は、企業における情報セキュリティ対策のポイントや機器の設定方法、メールに関するセキュリティ対策などをまとめた資料を作成し、公開した。同機構のウェブサイトから入手できる。
今回公開された資料は、個人情報や業務情報の保護に重要な情報システムのセキュリティ対策について解説したもの。最新の技術や脅威など、対策のポイントや機器の設定方法などについて説明している。
小規模企業向けには、「小規模企業のための情報セキュリティ対策」と題した資料を用意。個人ユーザーやネットワーク管理者を対象に、コンピュータのセキュリティ対策やネットワーク機器の設定方法、被害を受けた場合の対策などについて解説している。
また中堅、大企業のシステム管理者向けには「大企業・中堅企業情報システムのセキュリティ対策 脅威と対策」を公開。インターネット利用環境、無線LAN利用環境、ウェブサイトの公開など、運用環境ごとのセキュリティ対策についてまとめている。
さらに電子メールのセキュリティに関する資料では、暗号化技術の利用方法に重点をおいて解説。公開鍵証明書の確認ポイントや入手、管理方法、S/MIME対応のメールソフトの設定や利用方法、PKIに対応したセキュリティトークンをメールソフトで利用するための手順などを紹介している。
「電子メールのセキュリティ対策」など、最新の情報セキュリティ対策に関する文書を公開
http://www.ipa.go.jp/about/press/20070523.html
情報処理推進機構
http://www.ipa.go.jp/
(Security NEXT - 2007/05/24 )
ツイート
PR
関連記事
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ