JFEシステムズ、セキュリティ機能を強化した帳票管理システムを発売
JFEシステムズは、帳票データの持ち出しや閲覧などをユーザーごとに制御できる電子帳票システム「FiBridgeII」Ver4.3を6月1日より発売する。
同システムは、電子化された帳票データを安全に管理、保管するセキュリティソリューション。帳票の種類やユーザーごとに、データの持ち出しや印刷、閲覧、検索、編集など、詳細な操作制御が可能。これにより、個人情報が含まれる帳票のみ持ち出し不可とするなど、各帳票のセキュリティレベルに応じた設定が可能となる。また、帳票の持ち出しなどログへ記録できる。
帳票を種類別だけでなく日単位でリスト化する「当日帳票一覧機能」や、大量の帳票を高速で処理する機能などもあらたに追加された。さらに暗号化ソフトなどのオプションも用意されている。価格は、最小構成で315万円から。
(Security NEXT - 2007/05/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
