Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

落札者と出品者のメールアドレス交換が不要に - Yahoo!オークション

ヤフーは、Yahoo!オークションで出品者と落札者がメールアドレスを知らせることなく品物の取引ができるツール「取引ナビ」の提供を開始した。近くメールアドレスの表示も中止する予定だという。

同ツールは、オークション終了後に出品者と落札者が取引の連絡を行うための、非公開の掲示板型ツール。商品詳細ページにある「取引ナビ」タブを選択し、発送先や支払方法、発送方法などを連絡し合う。従来はメールでやり取りしていたが、同ツールを利用することでお互いのメールアドレスを知らせずに取引を行うことができる。

相手がメッセージを投稿すると、同時に通知メールを送付。投稿内容は出品者と落札者のみが閲覧でき、第三者には非公開となっている。携帯電話からも投稿ができ、投稿通知メールも携帯電話で受け取ることができる。今後は取引連絡を同ツールに一本化し、メールアドレスについては近日中に表示されなくなるとしている。

(Security NEXT - 2007/05/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保