WindowsやLinuxサーバ向け侵入防止ソリューション - シマンテック
シマンテックは、WindowsやUNIX、Linuxなどのサーバー向け不正侵入防止製品「Symantec Critical System Protection 5.1」を発売した。
同製品は、脆弱性への攻撃や不正侵入の防御、監査機能、アラートの通知機能を備えたサーバ向けセキュリティソリューション。今回のバージョンでは、レポーティング機能や一元管理コンソールなど監査機能を強化した。ビヘイビア分析とシグネチャによる対応が可能で、既知だけでなくゼロデイ攻撃など未知の脅威へも対応する。
また、アプリケーションやOS応じて、セキュリティポリシーを自動設定する機能により、管理作業の効率化を実現。また外部ドライブの利用制限やVPN未接続による無線LANの利用禁止など、情報漏洩防止を目的としたポリシー設定することができる。
(Security NEXT - 2007/04/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
オープンソースソフト開発者に診断サービスを無償提供 - GMO
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
「LiquidFiles」に脆弱性 - FTP経由で権限取得のおそれ
PHP向けDBライブラリ「ADOdb」の「SQLite3ドライバ」に深刻な脆弱性
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始