ログ監視製品「SecureEagle/SIM」の連携機能を強化 - 日立電子サ
日立電子サービスは、他セキュリティソリューションとの連携を強化したログ分析製品「SecureEagle/SIM」を発売した。
同製品は、200種類以上のログをリアルタイムに分析、監視し、セキュリティインシデントを監視するセキュリティソリューション。作成されるレポートは監査の証明などに用いることができる。
今回の機能強化では、システム全体のリソースや業務の稼働情報を統合するコンソール「JP1/IM」との連携を実現。インシデント情報とシステム稼働状況などを照らし合わせて分析を行うことで、より詳細な原因調査を実現した。
また、「秘文MEシリーズ」や「Webvisor」との連携をサポート。「秘文MEシリーズ」との連携では、クライアント操作ログ分析に対応。「Webvisor」の監視カメラ画像、入退出の記録など物理的セキュリティも踏まえた監視を行うことが可能となった。
(Security NEXT - 2007/04/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬