トヨタファイナンスが発行した一部ETCカードにゲートが開かない不具合
トヨタファイナンスが発行するETCカードの一部に不具合があったことがわかった。
同社が発行するTS CUBICカードの「ETC専用カード」2242枚に問題があったもので、ETC車載機に挿入していても、ETCゲートでバーが開かないなど不具合が発生するという。
不具合の原因は、カードの作成を請け負った凸版印刷においてETCカードを発行する際、装置の誤動作が発生し、誤った情報が書き込まれていたためで、凸版印刷では複数の原因をもとにした偶発的なエラーとして現在詳細を調査しているとしている。
問題のカードは3月19日にトヨタファイナンスより送付されており、同社では該当する顧客へ電話で直接連絡を取り、問題あるETCカードの利用を控えるよう説明を行っている。また問題を改善したカードの発送準備を進めており3月30日までには発送する見込み。
一方、カードを発行する凸版印刷では、今回の事故を受け、エラーの検知やデータの整合性を検証するシステムを導入したという。
トヨタファイナンス
http://www.toyota-finance.co.jp/
(Security NEXT - 2007/03/28 )
ツイート
PR
関連記事
市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
日英、IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」「PSTI法」で相互承認
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
