Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

指紋認証付きUSBメモリでVPN環境を構築する「MyVPN USBノード」

フリービットは、指紋認証付きUSBメモリでVPN環境を実現する「MyVPN USBノード」を発売した。

同製品では、USBメモリ内のアプリケーションが独自にIPアドレスを取得することによりVPNの端末として動作するVPNソリューション。同社のASP型VPNサービス「MyVPN」を利用しており、システムの構築は不要でサーバとクライアントに同製品を導入するだけでVPN環境を実現する。

フリービットの「Emotion Link Active Node」テクノロジーを利用しており、事前にパソコンへソフトなどのインストールも不要。指紋認証機能を備えており、指紋認証後利用できる。現在はWindows XP/2000で利用でき、今夏にはVistaに対応する見込み。

(Security NEXT - 2007/03/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も