市職員宅からファイル交換ソフトで個人情報1万件が流出 - 春日部市
春日部市の職員が個人情報を自宅に持ち帰り、ウイルス感染によりファイル交換ソフト経由で流出していたことがわかった。
流出した個人情報は、国民健康保険の関連情報5196件や税金関連の情報6020件など流出件数は1万件以上にのぼるとみられているが、同市では、現在流出内容の詳細を調べている。
データの持ち出しを禁止していたが、同職員は、自宅作業を行うために業務情報を持ち帰っていた。
(Security NEXT - 2007/03/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
国勢調査世帯一覧を紛失、住民が拾得して回収 - 横須賀市
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
公開データで個人情報を白く加工、コピペで参照可能 - 奥出雲町
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
県サイト公開の表計算ファイル内に個人情報、チェック不足で - 新潟県
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
