マクニカ、楕円曲線暗号を利用した加Certicomの製品を取扱開始
マクニカは、加Certicomの暗号製品の取り扱いを開始した。
Certicomは、カナダのウォータールー大学教授であるScott Vanstone氏が設立した会社で、楕円曲線暗号(ECC)を利用した製品を開発している。同社によれば、同暗号技術では、暗号の強度を保ちながら鍵長を短くでき、アクセス時間の短縮や、必要メモリ容量や消費電力などを節約できるという。
マクニカでは、FIPS140-2の認定を受けた「Certicom Security Architecture」の提供を開始。同製品ではECCのNSA規格に準拠しており、標準APIを利用できるため、既存製品への組み込みなどもスムーズに行えるとしている。
(Security NEXT - 2007/02/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
米当局、「AEM Forms」の深刻な脆弱性狙う攻撃に注意喚起
「Samba」に深刻なRCE脆弱性 - アップデートが公開
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
Adobe、12製品で修正パッチを公開 - クリティカル脆弱性を解消
「Firefox 144」がリリース - 複数の脆弱性を修正
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
商談会の案内メールで送信ミス、メアドが流出 - 長野県産業振興機構
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
JPAAWG年次イベント、参加登録を受付 - オンライン参加も対応