ISO対応文書管理システム廉価版「楽々Document Lite」を発売 - 住友電工情報システム
住友電工情報システムは、ISO対応文書管理システム「楽々Document Lite」を発売した。
「楽々Document」は、ウェブブラウザによる文書の検索、参照をはじめ、文書の承認機能や、文書配布機能、文書の見直し時期を自動で知らせる「文書見直し設定機能」などを備えた文書管理システム。
今回発売となる「楽々Document Lite」は、同時ログイン数は最大50に制限した「楽々Document」の廉価版。上位版ではオプションで提供されている類似情報検索エンジン「QuickSolution」を標準搭載しており、自然文による検索が可能なほか、上位版ではサーバ3台を必要としたが、サーバ1台対応する。
ライセンス価格は150万円で、インストール作業費が29万円、導入支援サービスが30万円。
(Security NEXT - 2007/01/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
