ISO対応文書管理システム廉価版「楽々Document Lite」を発売 - 住友電工情報システム
住友電工情報システムは、ISO対応文書管理システム「楽々Document Lite」を発売した。
「楽々Document」は、ウェブブラウザによる文書の検索、参照をはじめ、文書の承認機能や、文書配布機能、文書の見直し時期を自動で知らせる「文書見直し設定機能」などを備えた文書管理システム。
今回発売となる「楽々Document Lite」は、同時ログイン数は最大50に制限した「楽々Document」の廉価版。上位版ではオプションで提供されている類似情報検索エンジン「QuickSolution」を標準搭載しており、自然文による検索が可能なほか、上位版ではサーバ3台を必要としたが、サーバ1台対応する。
ライセンス価格は150万円で、インストール作業費が29万円、導入支援サービスが30万円。
(Security NEXT - 2007/01/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、悪用が確認された既知脆弱性2件について注意喚起
ボランティアの個人情報をメールに誤添付 - 神奈川県
一部情報の流出を確認、詳細を調査 - 長崎船舶装備
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「Splunk UBA」に複数脆弱性 - アップデートが公開
偽基地局から送信されたフィッシングSMSに注意 - 総務省が注意喚起