Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

指紋認証とHDD暗号化ソフトの連携ソリューション - ネットマークス

ネットマークスは、ソニーの指紋認証装置「PUPPY」とSafeBootのハードディスク暗号化ソフト「SafeBoot」を組み合わせたパッケージ製品を発売した。

PUPPYは指紋認証とPKIを組み合わせた指紋認証製品。同製品とハードディスクの暗号化を行うSafeBootを連携させることで、暗号化されたハードディスクへのログオンを従来のID、パスワードによる認証を指紋認証へ置き換えることができる。また、シングルサインオンが可能で、Windowsのログオンも行える。

2007年3月15日まで10ライセンスパッケージを60万9000円の特別価格で提供する期間限定キャンペーンを実施している。

(Security NEXT - 2007/01/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ