Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

リーフレット配布でフィルタリング普及に注力 - フィルタリング連絡協議会

フィルタリング連絡協議会は、フィルタリングの普及啓発を目指し、リーフレット「フィルタリングを知っていますか?」を発行した。

同リーフレットは、家庭におけるフィルタリングの利用率向上を目的に制作されたもので、保護者向けにわかりやすくフィルタリングを解説。冊子はA4サイズで4ページから構成され、インターネット上からPDF版をダウンロードすることもできる。

リーフレットの製作にあたっては、インターネット協会やセキュリティベンダーが協賛し、特定の製品に偏らない内容になるよう配慮しており、教育機関や家庭などで活用できる。同協会では、保護者や教師、子供などを対象にしたセミナーを実施するほか、講師の派遣やリーフレットの配布などを行う。

今回、リーフレットでは、危ないウェブサーフィンから子供を守るとして、ライフセーバーの恰好をしたアザラシをイメージキャラクターに採用した。同協会ではアザラシの名前を募集している。

(Security NEXT - 2007/01/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因