Share上の流出ファイルを調査する新サービス - ネットエージェント
ネットエージェントは、ファイル交換ソフト「Share」のネットワーク上に流出した情報を調査する「Share経由の情報流出調査」を開始した。
同社では、すでにWinny上の情報流出を調査するサービスを展開しているが、同システムを活用し、あらたにShareに対する調査メニューを追加。従来Shareでは、流出ファイルの存在について確認しか行えないような場合があったが、同社システムを利用することで、流出したファイルの特定や、規模、ファィルを保持している端末のIPアドレスやポート番号といった情報を提供する。
同社では、今回のサービス開始に合わせ「Winny/Share調査サービス開始キャンペーン」を実施する。同キャンペーンでは、年末年始の期間に調査を実施するトライアルキャンペーン。3つのキーワードの流出状況を調査する。価格は95万円。
(Security NEXT - 2006/12/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
	
