Exchange ServerやOffice SharePoint Server向けセキュリティ製品が登場
マイクロソフトは、「Microsoft Forefront Security for Exchange Server」日本語版および「Microsoft Forefront Security for SharePoint」日本語版を12月1日に発売する。
FSEとFSSは、それぞれMicrosoft Exchange Server 2007およびMicrosoft Office SharePoint Server 2007向けのセキュリティ対策製品。複数のウイルス対策ソフトを同時に管理できるマルチスキャンエンジンを搭載しており、ウイルスやスパイウェア、不正ソフトウェアなどからサーバを保護し、感染拡大などを防止する。
ウイルスメール防止機能をはじめ、不適切なコンテンツや機密情報などをブロックする機能を搭載。FSEには、スパムメールの受信を防止する機能を装備している。
いずれも、多数サーバがある場合もテンプレートによるポリシーの設定が可能。ファイルフィルタやコンテンツフィルタ用のフィルタも作成できる。そのほかActive Directory、グループ ポリシー、Microsoft Updateサービスとの連携を実現している。
さらに同社では、マルウェア対策製品「Microsoft Forefront Client Security」日本語版のベータ版を12月13日より公開する予定。
(Security NEXT - 2006/11/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因