連結子会社の顧客情報1647件が流出 - DeNA
2006年7月にディー・エヌ・エーの連結子会社化となったエアーリンクの顧客情報1647件がインターネット経由で外部へ流出したことがわかった。
流出したのは、同社が1999年10月から2004年10月までエアーリンクが運営していたホームページ作成サービス「エアーリンクコミュニティ」の顧客情報1647件。氏名、電話番号、メールアドレス、生年月日などが含まれる。
インターネット上からこれらの個人情報へアクセス可能であることが10月19日に判明。その後の調査により、ウェブサーバの設定ミスのため、1999年10月15日から2006年10月19日まで閲覧できる状態にあったことがわかった。
ミス発覚後に、データをサーバから削除し、外部からサーバへのアクセスできないよう設定を変更した。該当する顧客に連絡し、説明と謝罪を行っている。
同社は、2006年7月にディー・エヌ・エーの連結子会社となったばかり。親会社であるディー・エヌ・エーでは今回の事件を受け、グループ全体で個人情報保護体制の強化に取り組み、再発防止に努めたいとしている。
(Security NEXT - 2006/10/24 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組