未知の攻撃に対応する「F-Secureインターネットセキュリティ2007」が登場
日本エフ・セキュアは、コンシューマー向け統合セキュリティソフトの最新版「F-Secureインターネットセキュリティ2007」を10月30日に発売する。価格は、パッケージ版が6720円、ダウンロード版が5775円。1ライセンスで3台のPCへインストールできる。
同製品では、新機能「F-Secure DeepGuard」を搭載し、定義ファイルによるセキュリティ対策だけでなく、システムの監視や不正なコードの追加の防御、ヒューリスティック、およびランタイム振舞ブロックといった技術により、未知の攻撃に対応する。
さらにスパイウェアの検索エンジンを追加することにより検出や駆除の機能を強化。また、HTTPプロトコルのスキャンが可能となり、画像ファイルなどを利用した攻撃などにも対応するほか、ペアレンタル・コントロール機能を搭載した。インタフェースは、イメージキャラクターである「ムーミン」と標準のいずれかから選ぶことができる。
(Security NEXT - 2006/10/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
【特別企画】使える「脅威インテリジェンス」とは - 単なる情報ソースで終わらせないために
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
「DMARC」運用に取り組む大学、5割届かず
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起