誤送信で顧客メールアドレスが流出 - ニューズ・ツー・ユー
PR会社のニューズ・ツー・ユーは、10月12日に操作ミスが発生し、顧客メールアドレスが流出したと発表した。
顧客へイベントを案内するメール送信を行う際、送信先すべてを宛先へ設定したため、364件のメールアドレスが流出しもの。
同社では送信先に対して謝罪のメールを送信、メールの削除を依頼したという。窓口を設置すると同時に、経過報告や再発防止に関してメールや文書で案内を行っている。
同社では、事故の再発防止を目指し、複数の担当者による最終確認の徹底や、業務フローの見直し、社内教育の徹底などを行うとしている。
(Security NEXT - 2006/10/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み