Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コムスクエア、ネットワーク監視ツール「PATROLCLARICE」に「カスタムグラフ機能」を追加

コムスクエアは、「カスタム監視機能」などの新機能を追加した、サーバ、ネットワーク監視ツールの最新版「PATROLCLARICE Ver.2.7.0」を発売する。

同製品は、エージェントレス方式を採用したネットワーク機器監視ツール。プログラムをサーバ内へインストールする必要がなく、ウェブサイトの改ざんやログキーワード、サーバやネットワークへの高負荷なトラフィックといった異常や障害を監視し、管理者へ通知する。

最新版では、監視結果のグラフ表示や配置をユーザーが自由に設定できる「カスタムグラフ機能」を追加。また「カスタム監視機能」により、ルータやスイッチ内のコマンド実行結果が監視できるようになった。

そのほか、ルータやスイッチのリンクアップ状態を監視する「リンクアップ監視機能」や、グループ単位でスケジュールの詳細な設定を可能にする機能など、さまざまな新機能が追加された。

(Security NEXT - 2006/10/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加