プライバシーマーク認定企業に改善要請 - 情報サービス産業協会
プライバシーマーク付与認定指定機関である情報サービス産業協会は、認定事業者であるインテックに対し文書による改善要請を行った。
インテックでは、7月に管理する精神疾患の患者情報約1600件が、同社社員の私有パソコンからWinny上へ流出する事故が発生。それを受け、同社に対して個人情報の取り扱い状況について改善を求めたもの。プライバシーマーク制度では、「認定取消」に次いで重い処分となる。
同協会が求めている改善策は、「個人情報のリスク分析、対応の点検」「機微な個人情報の管理体制の確認」などの管理体制見直しや、「流出した個人情報の削除」といった事故対応などあわせて6項目。同協会では、3カ月以内に適切に対応が行われない場合、認定が取り消すとしている。
(Security NEXT - 2006/09/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
動物保護管理センターで緊急連絡用携帯電話を一時紛失 - 新潟県
HPE Arubaの「AOS」に複数の脆弱性 - アップデートを公開
「Node.js」に複数脆弱性 - 1月21日にアップデート予定
「Node.js」のEOL版に重大な脆弱性 - すみやかに更新を
委託先で法定調書作成用の資料を誤送信 - 東急グループ会社
保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
「Sentry」のSSOに脆弱性 - なりすましのおそれ
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
「Aviatrix Controller」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開