個々のセキュリティ機能を連携させる最新版「InfoCage」 - NEC
NECは、紙文書から電子データ、ネットワークまでを統合的にセキュリティを管理する「InfoCage」の新バージョンを発売する。
同製品は、パソコンやサーバなどのセキュリティ機能の連携を可能にし、統一したセキュリティポリシーのもとで統合的に管理するセキュリティソリューション。また、電子データや印字した紙文書に固有のIDを付与することで、外部メディアからの持ち出しや印刷などデータの操作履歴を統合的に管理できる。
同製品は、クライアントの暗号化や認証を行う「Clientシリーズ」、ファイルやコンテンツの暗号化やフォルダ認証を行う「Fileシリーズ」、サーバからのデータ持ち出しを制御する「Serverシリーズ」、不正な持込PCを検知遮断しネットワーク管理を行う「Networkシリーズ」、製品別の管理情報を統合管理する「Managementシリーズ」 の5つの製品で構成される。
(Security NEXT - 2006/09/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県