マイクロソフト、8月公開の月例パッチに不具合、修正プログラムを再公開
マイクロソフトは、8月9日に公開したセキュリティパッチに不具合があったとして、修正プログラムを公開した。さらに新バージョンも準備を進めているという。
問題があったのは、「Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (MS06-042)」。HTTP 1.1プロトコルと圧縮を使用しているウェブサイトを表示すると、IEが予期せず終了する不具合があり、同社では、修正プログラムの提供を開始した。
また、同社では、新しいバージョンの更新プログラム「KB918899」を開発しており、ダウンロードセンターおよび Windows Update経由で8月23日に提供する予定。
更新プログラム 918899 をインストールすると Internet Explorer 6 Service Pack 1 が予期せず終了する
http://support.microsoft.com/kb/923762
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (918899) (MS06-042)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms06-042.mspx
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2006/08/17 )
ツイート
PR
関連記事
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も