マイクロソフト、8月公開の月例パッチに不具合、修正プログラムを再公開
マイクロソフトは、8月9日に公開したセキュリティパッチに不具合があったとして、修正プログラムを公開した。さらに新バージョンも準備を進めているという。
問題があったのは、「Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (MS06-042)」。HTTP 1.1プロトコルと圧縮を使用しているウェブサイトを表示すると、IEが予期せず終了する不具合があり、同社では、修正プログラムの提供を開始した。
また、同社では、新しいバージョンの更新プログラム「KB918899」を開発しており、ダウンロードセンターおよび Windows Update経由で8月23日に提供する予定。
更新プログラム 918899 をインストールすると Internet Explorer 6 Service Pack 1 が予期せず終了する
http://support.microsoft.com/kb/923762
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (918899) (MS06-042)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms06-042.mspx
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2006/08/17 )
ツイート
PR
関連記事
郵便局配達員が顧客情報を持出 - 誤配対策のため私物スマホで
中学校配布の出願システム用二次元コードで別人情報 - 大阪市
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
委託先が資料を空港トイレに置き忘れ、出発 - 佐賀県
「サポート詐欺」で2日にわたりPCへ外部アクセス - 長野電鉄
サーバがランサム被害、被害状況など調査中 - ZIPPO輸入代理店
PCキッティングの3次請事業者がランサム被害 - イトーキ
SAP、セキュリティアドバイザリ14件を公開 - 「クリティカル」も
SAP、月例セキュリティアドバイザリ13件を公開
アップデートで複数の脆弱性やバグを修正 - GitLab