Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTT東西、「Web Caster X310」のセキュリティ機能に不具合

NTT東西は、セキュリティ機能搭載ルータ「Web Caster X310」のセキュリティ機能に不具合があることがわかったとして、ソフトウェアのバージョンアップを実施する。

今回判明した不具合は、同製品を一定期間連続して使用すると、「フレッツ・セーフティ」のセキュリティ対策ファイルが更新できなくなるというもの。また、NTT東日本が提供するセキュリティ復旧サービス「フレッツ・レスキュー」についても、セキュリティ状況の送信ができなくなる不具合が発生する。8月15日の時点でNTT東西あわせて398件の不具合が報告されているという。

両社は、顧客に対して事情を説明するダイレクトメールを送付。また、8月16日から順次アップデートを促すアナウンスをユーザーの画面上へ表示するとしている。

NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/

NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/

(Security NEXT - 2006/08/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県