東電、業務委託先で顧客情報約4000件を保存したパソコンを紛失
東京電力は、栃木県内の業務委託先においてノートパソコンの紛失事故が発生したと発表した。
同社によれば、栃木支店宇都宮支社が業務を委託している東京電設サービスの栃木支社宇都宮センターにおいて、パソコン1台の所在がわからなくなったという。通常収納されているキャビネット内にないことが8月4日に判明し、7日に警察へ届けたという。
パソコンには、電力設備に関する顧客情報を保存しており、氏名や住所、電話番号など3942件の個人情報が含まれていた。同社では該当する顧客に対して情報を説明し、謝罪したという。
(Security NEXT - 2006/08/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市