Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NHK広島、メール誤送信で番組出演希望者の個人情報を流出

NHK広島放送局は、7月25日に番組の出演希望者11名へアンケートのメール送信した際、関係ない第三者97名分の個人情報が記載された文書を誤って添付し、送信したことを明らかにした。

今回の事故は、受信者からの指摘で判明した。誤って添付された文書ファイルには、同局の地域情報番組「お好みワイド広島」の夏休み企画「夏休み子ども探検隊」に、2005年および2004年に応募した小学生97名分の個人情報が記載されていた。氏名、住所、電話番号、メールアドレス、保護者の氏名、緊急連絡先、保護者に行ったアンケート回答の一部などが含まれている。

同番組のスタッフが出演希望者11名にアンケート票をメール送信した際、誤って混入させたと見られている。同局では11名に対しファイルの削除を依頼、流出の対象となった児童および保護者に説明と謝罪をした。

(Security NEXT - 2006/07/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件