NHK広島、メール誤送信で番組出演希望者の個人情報を流出
NHK広島放送局は、7月25日に番組の出演希望者11名へアンケートのメール送信した際、関係ない第三者97名分の個人情報が記載された文書を誤って添付し、送信したことを明らかにした。
今回の事故は、受信者からの指摘で判明した。誤って添付された文書ファイルには、同局の地域情報番組「お好みワイド広島」の夏休み企画「夏休み子ども探検隊」に、2005年および2004年に応募した小学生97名分の個人情報が記載されていた。氏名、住所、電話番号、メールアドレス、保護者の氏名、緊急連絡先、保護者に行ったアンケート回答の一部などが含まれている。
同番組のスタッフが出演希望者11名にアンケート票をメール送信した際、誤って混入させたと見られている。同局では11名に対しファイルの削除を依頼、流出の対象となった児童および保護者に説明と謝罪をした。
(Security NEXT - 2006/07/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
