Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

模擬ウイルスメールによるセキュリティ訓練サービスを展開 - IXナレッジ

アイエックス・ナレッジは、ウイルスメールを模した訓練用メールを送信し、実体験により従業員のセキュリティ意識を高める「ウイルスメール体験 メル訓」の提供を開始した。

同サービスは、ウイルスメールなど危険なメールを模擬送信し、取り扱いを実際に体験することで、従業員のセキュリティ意識を向上させるもの。企業との打ち合わせに基づいて訓練対象となる従業員を指定し、対象者にウイルスメールや詐欺メールに似せた訓練用メールを抜き打ちで送信する。

メールを受け取った対象者が添付ファイルを開いたり、メール中のリンクをクリックしたりすると、画面上に警告メッセージが表示される。その後、訓練結果をまとめたレポートを作成する。

価格は個別見積もり。参考価格は従業員1000名で約180万円となっている。

(Security NEXT - 2006/07/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしに攻撃可能
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正