Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュアIT基盤開発推進コンソーシアムが産学協同で設立

ITの基盤技術のセキュリティ機能向上を目指した「セキュアIT基盤開発推進コンソーシアム」が設立された。

同コンソーシアムは、産学が参加し、セキュアジャパン2006に関連したセキュリティ関連技術の研究を進める。内閣官房をはじめ、政府関係省庁との情報交換やセキュアIT基盤に関係するプロジェクトへ参加する予定。

会長は、筑波大学大学院教授の加藤和彦氏が就任。また、NECや富士通、日立をはじめ、ITベンダーやLinuxのディストリビューターなどが参加している。

(Security NEXT - 2006/06/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ