阪急CS、個人情報記載書類のリサイクルサービス「シュレッドボックスα」を開始
阪急カーゴサービスは、個人情報処理サービス「シュレッドボックスα」の提供を開始した。
同サービスは、同社が従来より提供している個人情報輸送サービスと機密文書リサイクル処理サービスを組み合わせたもの。
金属製ボックスで書類を回収、輸送途中で人的チェックと機器による二重チェックを行うことで安全を確保。セキュリティを確保した施設へ持ち込み、処理、リサイクルを実施する。また、万が一の事故に備え、漏洩した場合のため保険も付保しているという。
(Security NEXT - 2006/06/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待