Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

GMO-HS、ファイアウォール利用者向けに保険を無償付帯

GMOホスティング&セキュリティ(GMO-HS)は、アイルの「プライベートサーバ・ホスティングサーバ」の「専用/共用型ファイアーウォール」オプション利用者に保険を無償で付帯すると発表した。

「専用/共用型ファイアーウォール」オプションに自動付帯する無償サービスで、「データ・メディア保険」と「ITビジネス賠償責任保険」が付帯。個人情報の漏洩やサーバ停止時の逸失利益の損害賠償や、外部攻撃によるデータ損傷などに補償するとしている。サービス提供にあたり、伊藤忠保険サービスとの提携している。

(Security NEXT - 2006/06/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
病院看護師が電子カルテ画像を知人に送信、患者氏名は墨塗り - 長野県
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市