Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

危険サイトを非表示にできる検索エンジン「MARS FLAG」

マーズフラッグは、検索エンジンの「MARS FLAG」の提供を開始した。

同検索エンジンは、国内のニーズを強く意識した純国産の検索エンジン。セーフティ機能を搭載しており、検索結果から危険サイトやアダルトサイトを除外することが可能。また、検索結果をテキストだけでなく、画像で確認できる。

(Security NEXT - 2006/05/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サイト掲載PDFに個人情報、墨塗りするも参照可能 - いすみ市
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認
解約手続時に部外者同席、契約情報もとに他社営業 - ジブラルタ生命
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行