Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、「情報セキュリティ標語2006」の入選作品を発表

情報処理推進機構(IPA)は、「情報セキュリティ標語2006」の入選作品を発表した。

今回の募集は、韓国の韓国情報保護振興院との共同事業として、おもに若年層における情報セキュリティ対策への意識向上を目的に、3月より全国の小、中、高校生を対象に実施したもの。

全国118の学校から1101件の応募があり、大賞1作品のほか、高校生の部、中学生の部、小学生の部に分けてそれぞれ入選作品が選ばれた。

大賞は、神奈川県の清水優香子さんの作品「ネットで繋がる無限の世界 明暗決めるはあなたの手」。高校生の部金賞は、埼玉県の浅井慧(あきら)さんの作品「人々の 意識で変わる セキュリティ」。

また中学生の部金賞は、茨城県の藤井のど佳さんの作品「ネットワーク 便利と危険は 紙一重」。小学生の部金賞は、岐阜県の古澤健太郎さんの作品「ぼくだけは 感染しないよ 大間違い」に決定した。表彰式は、総合展示発表会「IPAX 2006」の会場で5月17日に行われる予定。

(Security NEXT - 2006/05/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開