独自技術でネット詐欺を防ぐセキュリティソフト - セキュアブレイン
セキュアブレインは、フィッシング詐欺やワンクリック詐欺などの防止に特化したセキュリティソフト「Internet SagiWall」を7月7日より発売する。ダウンロード版のみで価格は2980円。
同ソフトは、従来のブラックリストやホワイトリストによる対策では難しい未知のフィッシング詐欺、およびワンクリック詐欺サイトを独自の技術で検知し、ユーザーにその危険性などを知らせることで被害を未然に防ぐ。
同社が収集、分析した詐欺サイトに関する情報に基づいて、ページ作りや日本語の文法などの特徴を検知するヒューリスティック技術により、未知の詐欺サイトの検出が可能となったほか、ワンクリック詐欺など日本特有のオンライン詐欺にも対応する。
(Security NEXT - 2006/05/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
