中古パソコンの7台に1台は前利用者のデータが残存 - NTTネオメイト調査
NTTネオメイトは、主要都市で販売されていた中古パソコンのハードディスクについてデータの残存状況の調査を実施した。
同調査は、今回で3回目となる調査で100台を対象に調査。東京、名古屋、大阪、福岡で販売されていた中古パソコンのうち14%に残存データが確認されたという。さらにその3分の1は前のユーザーが事業者で、残り3分の2が個人ユーザーだったという。
前回調査では23%から残存データが発見されており、同社では、残存データの危機意識について企業では高まりつつある一方、個人ではまだ意識が低いと分析している。
(Security NEXT - 2006/04/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用